…キタキタキタキター! Amazonキター! みなさんキてますかー!?
届きましたよ「LIVE FORMULA at SAITAMA SUPER ARENA」! とりあえず1周観て感想書こうと思ったら、5時間弱かかりましたw 更にオーディオコメンタリーもあるから、全部で8時間くらいかかるんだよな、長すぎw 去年もこのくらいの時期にDVDが発売されて死ぬほど観てましたが、さて今回はどれくらい観ることになるかなw
届いてすぐに見始めたんですが、あまりのサカリュウパフォーマンスのカットっぷりに、思わず途中、prayの辺りで観るのを中断してしまいました。チェリーボーイズのダンスのところは一人ずつ紹介しながらダンスを見せるところが丸々カットで、全員の通しのダンスのみ。ヨーダの紹介もバッサリ切ってまとめのダンスだけだったし、チェリーズのアコースティックパートの後、ボーイズのソロプレイなどは全カットでした。ヴィッチ先生のSUPER GENERATIONの後奏部分のMCも相当短かったです。奈々ちゃんのMCも大分切ってましたね。
MCは会場に行った人だけが楽しめるもの、そういう考え方もあるとは思います。しかし演奏者やダンサーはそういうところでしかピックアップされないんですよ、曲中は当然奈々ちゃんがメインで映るわけですから。それなのにチェリーボーイズやヨーダの紹介を兼ねたMCをバッサリってのはどうかと思うし、ボーイズのインストゥルメンタル部分を切るのはどうしても納得いきません。何か1曲、丸々カットするのと変わらんと、俺は思う。色んなところで言いたいけど、とりあえずアンケートハガキで激しく抗議しようと思います。
…大体、同じキングから出てるゆかりんのDVDは全MCどころか会場ごとのMCまで収録されてるってのに、何故なのーw
一通り文句を書いたところで、もちろん良いところもいっぱいあったので書きまーす。曲ではまず「Heart-shaped chant」で生アルパ演奏ががっつり収録されてて、あの日の感動、再び。座談会でヴィッチ先生が「CDと同じ音が出てて、感動した」的なことを言ってましたが激しく同意です。「フリースタイル」なんかはDVDなのに狂ったように跳びながら観てたし、「ラストシーン」アコースティックも大好きなんで超感動。「Dancing in the velvet moon」はCD発売後の今見ると格好良さがより感じられ、次のライブで歌われるのが楽しみになりました。ダブアンのアオイイロアカペラと、終幕でのアオイイロカラオケまでキッチリ入ってたのも良かったッス。駆け足で書きましたが、曲について詳しく書くとレポと内容かぶるんでこの辺でw
…でまあ本題、チェリボ、というかサカリュウ!w カットに泣いたとは書きましたが、収録された中だけでも名シーン満載ですw チェリーボーイズのダンスパートでは名言「セクシ~~!」が入ってて狂喜、全会場で欠かさず言った甲斐がありましたね!w その直後の名言「今年は何か一つ、新しいことに挑戦しろ! 俺たちチェリーボーイズみたいに!」は、レポにも書きましたが他の6会場ではちゃんと言ってた「40過ぎても新しいことに挑戦できるんだ!」が抜けてたので、DVDだけ観ても唐突でなんだかわからん感じになってましたw
締めの「チェリーボーイズ!」は格好良く決まってて、これは素晴らしかった。
ヨーダのダンスパートも、「オレ様が本当のダンスを見せてやる!」とサカリュウも一緒に踊るところは入っててスタンディングオベーションw カットのせいで全体的には今回、バックバンドやダンサーがあまり出てこないという印象ですが、要所要所はおさえられてて溜飲が下がりましたわw
そして俺的メインコンテンツ「CHERRY BOYS座談会」!! これは良いッスわ! サカリュウが喋り出したときの俺らのテンションは異常。[サカリュウが喋り出す→大興奮→DVDの音声が聞こえない→巻き戻す]これ7回くらい繰り返したw 「もうやめよう!絶対やらんからな!→大騒ぎ」とダチョウ的手法も交えつつww
サカリュウが司会ってのがまずテンション上がるんですが、やっぱあのメンバーではサカリュウしか居ませんよね。他の人は大体大人しいし、サカリュウか奈々ちゃんか、ってところでしょう。サカリュウとトム君が隣同士で、「じゃあ次はトム君がMCやります」「(え~!無理です無理です!的な反応)」といういじり・いじられ関係が、事前の予想通りでおもろかったw メイキング映像で打ち上げ会場の席でも、同じような光景がありましたねw
ゆたポンは大人しくて、トシちゃんは変なこと言うポジション。ヴィッチ先生はサカリュウと割と仲良し…というところも概ね予想通りで。しかし新メンバーのチョーさんは、流石にあの中では若いからやりにくそうでしたねーw 若々しいサカリュウやゆたポンも、実際は「大御所」と呼ばれるほどの人なんだなぁと、再確認。
ダンスの話ではケニーさんが「今回限りでお願いします」と弱気だったのにワロタ。結構息切れてたもんなぁw 次回以降はどんなことに挑戦するか、という話題で、チョーさんがすごくいいこと言った! 「このメンバーで生アフレコとか」それ良い! すげぇ良いよ超見たい! もはやライブとは全然関係ないけど!w FCイベントでやってくれんかねw
サカリュウは意外と、っていうと失礼だが、ちゃんと司会してたなぁと感じました。司会だから自分のことあんまり話さないなぁ、とも。でもFCイベントでは「2時間ほど喋ってたのを30分に切った。サカリュウがずっと喋ってた」って言ってたので、カットされたとこではめちゃめちゃ喋ってたんだろうなぁ……完全版キボン。
もっと色々面白いところはあって、色々ツッコミながら観てましたが、舞台以外でのチェリーボーイズの一面が見れて満足です。もっとラジオとかにもゲストでバンバン呼んでくれたらいいのにw とりあえず次はノーカットで頼む!
メイキング映像は元々大好き。私服、素顔が見られるし、リハや会場設営とか、ライブの舞台を作っていく過程が見られるので。「沢山の人の力が集まって、出来上がっていくんだなぁ…」ってのが感じられるのが良い。
さいたま終演後の映像で、珍しくゆたポンがハイテンションで、すげぇ嬉しそうにガッツポーズとかとってたのが印象的でした。あと噂の「超釣り人」、サカリュウとトム君ですが、これも珍しくトム君がアクティブに海面の魚を探してたのが印象に残ってますw ホンマに釣り好きなんやなぁ…。