池田彩
1.Let’s go!スマイルプリキュア!(TVアニメ『スマイルプリキュア!』OP)
吉田仁美
2.イェイ!イェイ!イェイ!(TVアニメ『スマイルプリキュア!』ED)
河野マリナ
3.バルーンシアター(OVA『Aチャンネル+smile』OP)
4.たからもの(TVアニメ『夏目友人帳 肆』ED)
Ray
5.sign(TVアニメ『あの夏で待ってる』OP)
Zwei
6.イナンナの見た夢(PS3ゲーム「うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~」OP)
7.拡張プレイス(ゲーム『ロボティクス・ノーツ』主題歌)
彩音
8.Arrival of Tears(TVアニメ『11eyes』OP)
9.cry out(新曲)
アイドルマスター(中村繪里子・長谷川明子・浅倉杏美・沼倉愛美)
10.CHANGE!!!!(TVアニメ『アイドルマスター』後期OP)
11.自分REST@RT(TVアニメ『アイドルマスター』13話より)
LiSA
12.oath sign(TVアニメ『Fate/Zero』OP)
(アンコール)
13.Crow Song(TVアニメ『Angel Beats!』挿入歌)
LiSA×アイドルマスター
ido
Lm
ASter
14.READY!!(TVアニメ『アイドルマスター』前期OP)
(
こちらを参考にさせていただきました。)
司会にニッポン放送のよっぴーこと吉田アナが登場して前説……
「隣に座ってる人も基本的にアニソン大好きですから!」ホントこの人は盛り上げ上手、というか我々の心理を実感として知ってるよなぁ。チケットが抽選で、ほぼ全員がぼっち参加だったし、色んな人のファンが混ざってるからどうしても最初は探り探りになるのよね。
もちろん俺は、初っぱなからお目当ての曲だってのもあったから会場全体マグロでも一人大はしゃぎ出来る自信はあったけど(キリッ、やっぱり会場全体が盛り上がってた方が楽しいし、「遠慮なんかしてたら勿体ないぞ!」「盛り上がるのが正義だぞ!」とはっきり口にしてくれるのは俺らのみならず出演者、主催者とか誰にとってもありがたいことだったんじゃないかなぁと。
入場待ちで並んでいる時に、「今回のライブはサイリウム禁止です!激しい動きも禁止です!」とかホントにスタッフが言ってたんですよね。それも
「そんなアニソンライブがありますか!」とハッキリ否定してくれて、相当救われた気になりました。「イェイ!イェイ!イェイ!が来たら全力で踊って、スタッフが来たら素直に謝ってそこで終わろう……」とか作戦練ってたくらいだしw
開演直前に会場整理のスタッフが言ってたことについて、それ聞いて皆がちょっと萎縮してるってのが、司会者の耳に入ってちゃんと修正するって、よく考えたら凄くない?
別に俺は吉田さんのファンとか信者ではないんですが、あのステージの盛り上がりの何割かは彼のおかげだったと、ライブオタとしての俺が熱く語るのです。
そんな中、俺は狙い通り端っこの通路側席をゲット。跳んで良し、踊って良しのスペースを確保していざ、1曲目! 初っ端から「Let’s go!スマイルプリキュア!」で誰より早くテンションMAXだぜえええ!! OP映像が脳内で鮮明に映し出される!
この曲はホント、プリキュアとか抜きにしても超良い曲ですよ!?
「Let's go!」とか「Jump!」とか合いの手は入るしPPPHは入るし、物凄いノリの良い曲だから!
よっぴーの煽りで爆発寸前にまでボルテージを上げられた観客達は、たとえ聴いたことがなくっても相当盛り上がれてたと思います! ああもう「ハッピー!サニー!ピース!マーチ!ビューティー!」とか叫びながらイキそうだったよ!!
OPに続くのは当然ED、2曲目にして俺にとってのメインにしてクライマックス!
「イェイ!イェイ!イェイ!」が歌われたんだあああああああああああ!!!
……踊った、踊りまくったよ! 端っこの席に座ったら通路を挟んだ右側は関係者スペースだったけど、連中ドン引きさせる勢いで熱く激しく踊ったった!w
吉田仁美さんが「皆で一緒に踊りましょう!」って言って目の前で歌い出してくれて、それに対してCanペキに(テンション上がりすぎて一部間違えながらw)全力で踊って応える……この快感はちょっと言葉じゃ表しきれないなぁ!
オッサンが年甲斐もなくプリキュア踊って汗だくでドヤ顔してる……という、法律違反だと言われてもおかしくないくらいの行為なんですが、やってる本人は気持ち良くてしょうがなかったです!w
この時点で汗だく。メインで推してる人たち以外のライブはナメてかかるのが僕の悪癖ですので、
この日もあろう事かドリンクを買い忘れるという失態を……w 甘い紅茶が50mlほど残ってるだけで、砂漠でのサバイバルのように温存してちょっとずつ飲んだw まあ2時間40分(予定を40分オーバー!)くらいやってたとは言え、歌い終わってからのトーク・宣伝パートも長くて休憩はたっぷり取れたから余裕だったけどな! そしてMCのシメには、前述の通りよっぴーが「ここからまたライブパートだから盛り上がらないと後悔するぜ!?」とやってくれるので、まったりした空気感を引っ張ることは無かったな。
河野マリナさん、恥ずかしながら初めて拝見しましたが、歌うめぇな……って印象。
これでデビュー1年なの?すごいね……
Rayの「sign」はこの日、同じ場所で数時間前に聴いたばかりですw
しかし何度聴いても良いモンは良い……なつまちもホント素晴らしい作品だったしな。アニメ共々末永く愛していける曲だわ。つーかRayさんめちゃめちゃちっさいのな、かわいかった。
Zwei、やはり初見ですが、女性二人のユニットでありながら攻撃的なパフォーマンス、ロックなサウンド……好きだなぁ! それにロボティクス・ノーツの主題歌初披露とか言われたら、盛り上がるに決まってるじゃない!千代丸大先生-!
あと、ライブパフォーマンスに反して、MCの「ワッショイ!」とアニメ好きトークでドンドン親しみやすいキャラになっていくのがおもしろかったですw
彩音も確かアニサマかどこかで聴いたことあるんじゃなかったかな。どこか聞き覚えのあるメロディに、どこまでも乗っかっていけた……
ラスト二人、アイマスとLiSAのコンボがアニオタ的に素晴らしすぎて、本気の本気で飛んで叫んでた! 「oath sign」、これが生で聴けるだけでメーター振り切るだろ!なんだこの格好良すぎる曲! LiSA自身もものっすごい気持ちよくなってる、ってのが目に見えてわかるんですよね! アニメファンだけが集まるステージならではの、最高の一体感……!
これだけで終わりかと思いきや、アンコール!「もうニコ生の配信は終わったからやりたい放題!」と「Crow song」!! ある意味oath signよりも期待してた! アニサマで一回聴いたきりだったが、再びこうして聴けるなんて! この日、ガチのヘドバンすることになるなんて……!
本当にこのセットリストは「わかってる」!わかりすぎている!
初っ端のプリキュア2曲もそうだし、LiSAのところは別にファンじゃなくても、「Fate/Zero」と「Angel Beats!」を観てるだけでCanペキに盛り上がれるんだから、ACE参加者にとってはかなり敷居低いだろう。アイマスもそう。別にCD買ってなくても普通に耳なじみのある曲ばかり。集ったアニメファンが何も考えずに楽しめる、素晴らしいライブでした!!!
その締めくくりが、アイドルマスターにLiSAを含めた『idoLmASter』による「READY!!」ですよ!READY!!
こう書くと、ともすれば双方のファンが眉をしかめるんじゃないかと危惧も抱かせるようですが、LiSAがガチでアイマス大好き!ってオーラを出してるから、「オラ、人気の歌い手コラボさせてやったぞお前ら嬉しいだろ?」という押しつけがましい感じが全然無く素直に楽しめたんだと思うw
嗚呼……なんて幸せなコラボだったんだろう……このアンコール2曲と、プリキュア2曲がニコ生では配信されてないとか、優越感よりむしろ同情の方が勝るレベルだわw
一番楽しい時間を過ごせた。
何と比べて、とかじゃなくて。とにかく「一番楽しい!」って叫びたい、皆に言って回りたい。
記念すべき第1回目の、ACEスペシャルライブに参加出来て本当に良かった。